静岡県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

静岡県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

東海学生1部リーグが開幕しました。

2025/09/07 15:44
  

こんにちは 木宮で。
今節から東海学生1部リーグが開幕しました。今週は、土曜日に浜松学院大学、日曜日に名古屋経済大学と対戦しました。
どちらも格上チームですが、インカレ出場のために結果を残したいゲームとなりました。

浜松学院大学との初戦。
第1クォーターの出だしからイージーなシュートミスなどが続き、開始7分間無得点となり0‐9とリードされる。何とかピーター(1年)のゴール下、勝田(4年)の3Pで息を吹き返すも相手の留学生のインサイドプレイに苦しみ8-15で終了。

第2クォーター、中盤まで勝田の3Pなどで5点差の展開を作る。しかし、連続ターンオーバーから流れを失うと点差は二桁になってしまう。23-35で前半終了。

第3クォーター、中盤まで一進一退の攻防が続くも、相手の3Pが連続で決まり点差は17点に開く、しかし、終盤に杉山(4年)、渡邉(1年)の3Pが決まり44-53と一桁差に戻して最終クォーターへ。

第4クォーター、勝田の3Pで点差を詰めるも、ここからシュートミスが続き5分間無得点になってしまう。この間に相手に速攻などから効果的に得点を許してしまい20点差になってしまう。結局、最終スコア50-73で悔しい敗戦となった。

勝負どころの第4クォーターでオフェンスが単調になってしまった点が大きな反省材料です。しかし、昨年より十分に戦えるようになっており今後に期待も持てる展開でした。

主なスタッツ
勝田19点(3P4本)11R、ピーター15点16R、杉山11点

名古屋経済大学との第2戦。
第1クォーター、序盤からミスが出て開始3分で4-11となる。しかし、植木(2年)の3P、ピーターのインサイドで中盤に追いつくと、坂田(4年)、植木の連続3Pで一気に引き離す。24-17とリードして終了。

第2クォーター、序盤からシュートミスが続く中、徐々に点差が縮まってしまう。中盤以降、相手のオールコートプレスにミスを連発してしまい一気に逆転されてしまう。終盤、7点差まで開いてしまうが、ここからピーターの連続得点などで追いつき37-39で前半終了。

第3クォーター、互いに決め手を欠く展開の中、ミスからのアンスポなどもあって点差が開いてしまい1回目のタイムアウト。ここから上杉(4年)がディフェンスでハッスルし流れを変えると、ピーター、植木、上杉の得点で再度追いつき47-50で最終クォーターへ。

第4クォーター、生田(1年)のドライブで1点差とし、勝田のシュートで開始3分でついに逆転に成功する。しかし、相手にフリースローを連続で与え流れが傾くと、2Pを決められ5点差とされてしまう。タイムアウト後に、植木、勝田の3Pで残り3分で再度逆転に成功しラスト2分の攻防となる。1点を争う展開の中、チームファウルが嵩んでしまい連続でフリースローを与えてしまう。結局、最後に力尽き65-70での敗戦となった。

主なスタッツ
ピーター20点10R、植木15点(3P3本)、勝田13点10R、坂田8点8A、杉山5点6A

チームの課題であるリバウンドとターンオーバーで相手に差を付けられたことが敗因ですね。
苦しい時間帯が多い中で、最後まで粘り強く戦えたことは次戦につながると思います。
下を向くことなく、時節に向けて準備をします。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。

続きを見る

<< 前のページに戻る