バスケットボールな週末
先週末も全力で頑張ってきました!
女子バスケ部は、新入生も加えて社会人チームと試合をさせていただきました。
バスケットボールを続ける環境は、働きだしても、お母さんになっても、まだまだあります。
また、バスケは楽しんだもの勝ちです!この試合も少しずつ約束事を増やしていき、自分たちで考えて、試合を組み立てましたが、選手たちで考えていました!バスケットボール🏀が大好きな社会人チームとの出会いが、彼女たちの未来のヒントになったのではないかと思います!
フリースターのみなさんありがとうございました😄
男子は、近畿大会出場チームの中でも素晴らしいオフェンスをされていたチームに遠征してきました。
自分たちもモーションをふたつ準備して、挑みましたが、通用するタイミングがあり、判断の連続の中で得点できていました!
ゾーンディフェンスに対しても、ディフェンスをみて的確な判断を繰り返していけば、簡単に攻め切れることも学びました。
しかし、スコアはダブルスコア以上の大敗…
課題はあります。新しいことにチャレンジしてきた1ヶ月なので、チームは確実に前進しています!
私自身は、今の選手たちとチームの取り組みを信じるしかないと考えています。
課題のディフェンスからのリバウンド、ブレイク、そして、誰もが楽しんでもらえるようなバスケットボールをしていきたいです!
日曜日は、新入生と地元中学生チーム、そして龍野北高校卒業生たちに集まってもらって試合をしました。
最後の10分の試合、卒業生たちに完封ゲームをされました!この結果はとても良い経験になったと思います。卒業生たちは、まさに龍野北のバスケをしていました!早くて正解な判断の連続を目の前で披露されて、手も足も出ない新入生たちでしたが…熱い闘志が引き継がれました。
バスケットボールは、簡単なようで複雑なスポーツですが、難しいようでシンプルなスポーツです!
このセットプレーをすれば勝てる…
このディフェンスをすれば勝てる…
と言った魔法の作戦はないです。
卒業生たちをみていて、伸び率は地区でも1番のチームになってきたと思います。
これからもバスケが大好きで、早い判断力をつけるメニューを組んでいきます!
校庭の桜🌸が、今日で散り切ると思います。
この春に向けて、冬は走り回ってきました!
龍野北のバスケで会場を沸かせたいです。