4/29 男女 楽空 スプリングカップ
ブログご覧いただきありがとうございます。
4月29日守山スポーツセンターを確保いただいたので楽空SPRINGCUPを開催させていただきました。この時期は中学校、高校共に春の大会が開催されている時期で、OGの通う高校が地区のベスト4に残り第一シードの高校と対戦し勝利したとLINEで報告があり、本部で一人ニヤニヤしていました。決勝では負けてしまったみたいですが地区予選準優勝!県大会も頑張ってほしいですね!高校ではキャプテンとして活躍しているみたいでOGの活躍はうれしいですし、こうやって報告してくれることもうれしいですね!今週土曜日は娘の部活の応援に行ってきます。大会全試合見れるのは初めてかも🎵
今回は男女4チームずつお呼びしてのカップ戦!男子は昨年度東海大会3位の強豪チームとあとは前回負けた相手、3点差で勝利した相手が参加します。女子は毎年ライバル関係のチーム、大きくて今年度は強いと聞いているチーム、めちゃくちゃ強い格上のチームをお呼びしての開催となりました。
~結果~
2025年度戦績23戦8勝15敗
021 豊明ブレイブさん【✕】
022 千種ミニさん【✕】
022 スピリタスミニさん【✕】
⇒4位
2025年度戦績31戦27勝4敗
029 豊明シエルさん【〇】
030 浅野ミニさん【〇】
031 スピリタスミニさん【✕】
⇒準優勝
~戦評~
男子初戦はところどころ見せ場はあったがまだ昨年東海大会を経験している子が何人か残っているチーム!現状では歯が立ちませんでしたが、戦う姿勢がもう少しみらえると良いかなぁ…。確かに現状はレベル差が見られるものの
悔しいってよりも早く終わって欲しいって顔してる印象かなぁ…。最後の方メンバーを下げられてまた引きずり出してやろうって思った子は何人いた?本当に君たちの立てた目標は正しい?この段階強いチームと組んでいる意味を考えてほしい。
2戦目の相手前回は辛勝、今回はすっきり勝ちたいところではありますが途中スイッチが急にOFFになり…。MAX13点差リードされてしまう…。スイッチが入ってがむしゃらに戦い始め、1点差まで詰めましたがあと1本が遠く
惜敗、悔しそうな表情が見られました。次につながれば負けも良いと思いますが…。
3戦目は前回負けた相手!なんと後半の勢いのまま1Q好発進で8-0と大量リードも、徐々に足が動かなくなりジワジワと追い上げられる。3Q途中までシーソーゲームも3Q残り僅かでボールだしのところからのミス、足が動かなくなり一気に連続ゴールを決められる…。立て直したいところですが足が動かない為、逃げの縦パスのミスが目立ちせっかくボールを
奪っても相手にパスをしてしまう。そんなもったいない展開でずるずる行き結果2桁の点差での敗北…。
女子は4月から続いた連続勝利数が途絶えました。記録は17連勝と歴代記録18連勝まであと1勝で並びましたが達成できず…。4月6日の静岡遠征の試合以降、DFのがむしゃらさがなくなり、OFもシュートが雑になってきた気がしています。声も出ず、何回話をしても響かず、なんとなく試合している気がします。この日も立ち上がりの1,2Qは狭いバスケ、がむしゃら感が全く見られず、すごく残念なバスケ…。返事もなく本当に残念…。声出せの後の変化も見られず…。
最終戦なんて本当に最悪…。まったく責めない為、前半だけで4点しか取れないし久々に前半だけで30点取られた…。狭い所で勝手につぶされて、相手のハードなあたりに弱気な姿勢で…。DFは声掛けが全くなく勝手に飛び出し簡単に得点されてしまう。悪い時でも声が出るわけではなく、自分が一人で叫んでるだけ…そうなったところで自分も声を出すのをやめました。強いチームに勝ちたいっていう割にうまくいかないとチーンってなる。
後半は相手メンバー下げられることなく後半だけ見れば同点だったが、声が出ているわけではないし、がむしゃら感が…。もう少し相手を追い詰めるだけの気迫と声を出していればこっちに流れを持ってくることが出来たかもね!相手のコーチが途中から連呼している言葉で急遽タイムアウト!楽空は全員で攻めるチーム!攻める起点が1パターン(1人)になっている。コートに送り出すメンバーはたとえ経験が少なくても、低学年であっても同じ!
自分は目をみて子供たちと話をする。このタイムアウトからずっと悔しさをため込んでいる子、B戦の時に姿を発見し、理由は知っていましたが自分の口で発するまで大号泣ですが待ちます。
しっかり自分の口で発してくれたのでその悔しさを忘れず、次につなげてもらえればきっとチームも強くなる!個別対応まだまだ全員しきれてはいませんがしっかり卒団までいい顔して卒団できるように可能な限りかかわっていこうと思います。
男女共通で試合に勝つのはバスケの技術、体力、知識が必要になります。この3つは練習でどれだけ意識をもって本気で取り組めるかです。
『声』は出そうと思えば声量に限界はあるが、体験に来た子でも簡単に意識だけで超えることが出来ます。
つらい、きつい練習であっても声を出せとずっと言い続けています。試合でもそう!いい時は自然に声がでてますが、悪い時はでません。
悪い時、辛い時こそもっと声を出していきましょう!
~感謝~
SPRINGCUPに参加いただきましたチームの皆様。審判(なんと1日6試合審判を吹かれた方も見えました)TOを担当ていただきました皆様楽空がお世話になりました。今後とも楽空をよろしくお願いいたします。また、初めての会場にも関わらずテキパキ設営いただきましたチーム楽空の皆様、OB・OGのみなさま(OGは急遽表彰式を仕切ってもらいました)楽空が大変お世話になりました。今後とも楽空をよろしくお願いいたします。
~祝1000勝~
楽空創設11年目を迎えますが、この日で楽空通算1000勝を達成することが出来ました。(※B戦や対中学生との試合は除外)
1000勝はすごい事ですが、1000試合以上試合を組ませていただいている事に感謝しかありません。今後とも楽空をよろしくお願いいたします。
〜MVP〜
たいせい
きひろ
〜初ゴール〜
ゆうせい
ドッキリ大成功‼️ごめんね🙏
〜表彰式は〜
去年のキャプテンが終わりがけに顔を出してくれました。表彰式を無茶振り、普通にやりますって🎵
最後の締めはジャンさん、指名されたのに潔さが無く💦
しかも持ちネタをやりそびれる💦次回リベンジお願いします。
さて試合中にゴリにブチ切れられ、試合の内容も悪くて負けて凹んだ子達。自分が仕切ってないので特に無茶振りはしてないんですが…。
今回表彰式に出てきたのはももかとゆず…。
なんも振ってないのに勝手にジャンガジャンガやり始めた
本当になにやってるんだか…
でも、なんかええやん!まだMVP迷ってたら間違い無くどっちかにあげてた
〜デビュー〜
E級ライセンスを取得し、審判デビューした昨年度のキャプテン🎵ジュニアの試合や練習の合間に来てやってくれるとかくれないとか🎵
しばらくはB戦のみだがA戦デビューも近い?