4/12 女子 愛知ミニ育成会 TO講習会
ブログご覧いただきありがとうございます。
4/12 女子は愛知ミニ育成会主催のTO講習会に参加させていただきました。可能な限り参加させたいと思いましたが、当日の人数の制限もあり、まずは高学年の子達でTOをある程度できる子達を連れて行きました。低学年の子や入ったばかりの子はお休み、同じ春日井の岩成台さんも同じ様な境遇で今日はお休みで参加できない子がいるとの事。ここで代表の勝手な思い付きで、岩成台さんの子達と翌日昼から楽空女子だけで体育館使えるから一緒にやらない?
と…。楽空出欠とってないので集まるかわからないし、いきなりで岩成台さんも困っただろうなぁ…。
10分後、参加しますとあっ、やべぇ、楽空も保護者に言わないと…。こんな急なのに即回答の岩成台さんは春日井の大会で対戦した時とは別チーム!
二試合共に完勝されてました。大きいしドリブルスキル上がってるし、走れてる!これからも一緒にレベルアップして行きたいです。
TO講習会…。通行止めを見落としていて集合時間には間に合わず…代表者会議もギリギリセーフ…。
事前調査が足りず申し訳無い…。
TO講習会はまず座学で1月間半ほど講義いただき、ルール、TOを再確認しました。自分はお昼ご飯買いに抜けさせていただきましたが、数カ所講師の方や主催の方に今年度変更箇所で育成会の対応を質問させていただきました。丁寧に対応いただきありがとうございました。
TO講習会後は試合を実際に行い、TO席が2つ設置され実戦で練習させていただきました。5試合中2試合が試合、2試合がTO充実した講習会ありがとうございました。久々にお会いする方も見えて、お話させていただきました。G球さんにはコーチが1人って事もあり、こちらは3人、折角来たので審判1人1枠は吹いて練習したいと無理を言って吹かせていただきました。試合は勿論ガチンコで!
〜結果〜
2025年度女子戦績22戦19勝3敗
021 G球ミニさん【◯】
022 犬山ベアーズさん【◯】
〜戦評〜
久々にG球さんと試合…。めちゃくちゃ大きい…。
その大きい相手にわざわざDFを狭くして突っ込むのが理解出来ん💦一歩が大きい相手に距離感間違うと簡単に一歩で💦
2戦目は犬山ベアーズさん、2週連続の対戦です。
前半こちらの連携ミス等、相手の対策でリードされるも怒られてやっとスイッチが入る子達💦現時点ではまだ怒られてスイッチが入るだけ良いと感じるべきか…。後半からこっちも対策し、声も出始め、流れを持ってくる事が出来、勝利。
相手チームの子に名前呼んでもらってまた、やりましょうって!前回の課題を今回でクリア、また新たな課題!勝ち負けより一つの課題がクリア出来た事で成長を実感する。これの繰り返しでお互い強くなって行けたら良いですね(^^)
〜感謝〜
TO講習→実戦の流れとても勉強になりました。
講習会を開催いただきました育成会の皆様、楽空が大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。
〜MVP〜
ひまり&あいる
ひまり
チームの出来の良し悪しに関わらず、着実なボール運びと安定したディフェンスでチームの勝利に貢献したと感じました。また、ディフェンスやスクリーンアウト、ルーズボールの際も大きな相手に臆することなく、果敢にチャレンジしていた点から選出しました。byこ〜じぃ〜
あいる
自分より大きい相手に臆する事なく果敢にゴールを狙い、シュートも決め切りました。今後はディフェンスの動きを覚えて行って欲しいです。今後に期待します。byけんちゃん
⭐️メンバー大募集⭐️
楽空では小学生男女の仲間を大募集中です。
1月〜4月にかけて
男子1人、女子3人の子が入団してくれました。
現在体験中の子もいますが男女共まだまだ仲間を探しています。気軽に問い合わせ下さい。